2024年12月15日、私たちHAPPY NEW EARTHはすごい契約をしてきました!!!
HAPPY NEW EARTHは念願のセイロンコーヒー農園をスリランカの方々と一緒につくります♪♪♪
2エーカー(約2,400坪)の土地に約1,800本のコーヒーの苗を植えることになりました~~~!
場所は世界遺産の古都キャンディから車で約1.5時間離れたナーワラピティヤにあるセントアンドリューガールズカレッジ。
1774人の女子が通う学校で先生も全員女性、70名います。
学校が所有する2エーカーの農地に苗木を植えるのかと思いきや、校内の空き地や土手などのスペースを耕してコーヒーの苗木を学校中に植えるというとんでもないプロジェクトでした。
HAPPY NEW EARTHは、1800本の苗木と3.6トンのオーガニックの肥料を購入して学校が運営するコーヒー農園プロジェクトのサポートをすることになりました。
収穫は3年後には約1,2トン、4年後には約1,8トン、5年後以降には約2,7トンのコーヒー豆をドドーン!と収穫する予定です。
夢が広がりますね(^^)
コーヒー豆はできるだけHAPPY NEW EARTHで買い取りして、買い取りできない豆はKiyota Coffee Companyが買い取りします。
コーヒーの販売で得た利益の一部は学校や学生のために使われます。
農園の名前は私たちが自由に決めてよいことになり、仮でHAPPY NEW EARTH COFFEE FARMと名付けました。
これから農園名を命名します!
HAPPY NEW EARTHと一緒にこのとっても素敵なプロジェクトを応援していただけるサポーターを大募集します!
プロジェクトの目的・未来
セントアンドリュースガールズカレッジでは、学校卒業後に就職ができなかったり、安定した収入がなく困ることが多いことから、在学中に社会と接する機会をつくっています。
例えば、女子学生がキーホルダーやバースディカードなどをつくり販売しています。利益はつくった学生が手にすることができ、女子学生の生活費や学費に使われます。
コーヒープロジェクトは学校の空きスペースにコーヒーの苗木を植えて、コーヒーの栽培、収穫、販売を学生のうちに学びます。
社会に出る前にいかにして社会でお金を稼ぐのか学生たちが体験するスリランカ政府も関わっているプロジェクトの一環です。
2024年9月のNPO HAPPY NEW EARHTスリランカスタディツアーでコーヒーの苗を植樹していただいたご縁で、全面的にHAPPY NEW EARTHがサポートすることになりました。
植樹をしたときの歓迎と丁寧な対応に私たちはとても感動しました。そして活き活きとしている笑顔の女子学生。
「この学校とこれから関われたらいいね、応援したいね!」と自然と話が出るぐらい魅力的な学校でした。
そして2024年12月に再訪し、9月に植樹したコーヒーの木を見学しました。
びっくりすることに1本、1本、誰が植樹したか手作りの石碑をつくってくれていました。
泣けました。。
思い出に残るようにひとつひとつ丁寧に対応していただけることや訪問するたびに素敵な歓迎会を準備してくれます。
動画を作成したり、着物を着たり、学生のお母さんも協力して軽食やお茶を用意していただきました。
心が温かくなるおもてなしに私たちは心から感動して、コーヒーの苗とオーガニックの費用をプレゼントすることにしました。
たくさんのサポーターとHAPPY NEW EARTHとスリランカの女子学生と一緒にセントアンドリュースガールズカレッジのコーヒー農園を盛り上げて彼女たちとスリランカの未来を切り開いていきましょう!
1800本のコーヒーの苗を買う費用と3.6トンのオーガニック費用の購入費用、スタッフの移動費など100万円が必要になります。
そして将来的には毎年コーヒー豆を一緒に収穫をして、豆1トン全部買い取りたい!!!
コーヒー農園契約と歓迎会の様子
コーヒー農園契約のために訪れたセントアンドリューガールズカレッジの様子を写真付きでご案内します。
遠目から見ても、大歓迎の雰囲気が漂っている学校校門付近。
いつも盛大にお迎えをしていただいております。
私たちが到着すると大歓迎♪♪
後ろに控えている着物の女の子が気になります。
かわいい。
どこで仕入れてきたのか着物でお出迎え。いつも私たちに喜んでもらおうという気持ちで溢れています。
イストゥーティ♡
コーヒー農園契約のセレモニーが始まりました。
歓迎の動画を2本つくってくれていました。
9月に訪れたスタディツアーの様子も動画もあり、時間をかけて準備をしていただいているのをひしひしと伝わってきました。
校長先生のご挨拶。
いよいよ契約を交わします。
国と国との調印式のようでした。みなさん、ちょっと緊張しています。
Kiyota Coffee Companyの代表ナリムさんから学生にコーヒーの苗をプレゼント。
コーヒー農園契約のセレモニーが無事終わり、ティータイム。
こちらは全部、学生のお母さんが手作りで用意してくださいました。
前回もそうですが、日本語、英語、シンハラ語の名札があり、食べ物の名前がわかるようになっています。
キーホルダーをつくって販売している学生。とても素敵なキーホルダーなので100個注文しました。
こちら、恐らくですが今日のためだけに準備しています。
あまりにうれしかったので全部購入しました♪
9月に訪れたときに植樹したコーヒーの苗木。
大切に育てられていて、手作りの石碑をつくってくれていました。
感動の連続です。
こちらのようなちょっとした空きスペースにコーヒーの苗を植えていきます。
こちらは土手に植えたコーヒーの苗。
来年5月頃までに1800本の苗を植え終わる予定です。
日本人が珍しいらしく、記念写真をたくさん撮りました。
こちらがセントアンドリューガールズカレッジの校舎。
みんな活き活きとしていて、いい笑顔です。彼女たちと未来を創っていくことに私たちはとてもワクワクしています。
恥ずかしそうに手を振る学生たち。
また来年、必ず来るよ~~。
学校の先生も学生もみんな本当に一生懸命で、心を打たれました。
日本と関わることを、日本人と一緒に何かをすることをとても喜んでくださっています。
彼女たちの出会いに感謝です。
そしてこのプロジェクトを支えているマンジュラさん、ナリムさん、いつもありがとうございます。
3年後の未来が今から待ち遠しいです。
たくさんコーヒー豆を収穫して、おいしいセイロンコーヒーを世界の人たちに飲んでもらい、私たちのコーヒーで世界に笑顔とハッピー増やしましょう!!!